売り切れが続いているワークマンのメステイン.一般的にはシーズンオフの2月の在庫状況は・・・
5件お店をまわれば1件くらい残ってる感じです.今後も入荷するするかと思いますが、見つけたら即買いしておいたほうがいいでしょう.トランギア、ニトリ、ダイソー、ワークマンのメスティンを比較情報を紹介します.
ワークマンのメステイン
はたして、ワークマンのメスティンはメインギアとなるのか!
価格は780円・・・この価格なら失敗しても問題ないですね
780円でも品質的まったく問題なし
トランギアのようにバリなどはありません
この価格ですし、シーズニングなし、即本番でOKでしょう
ワークマンのメステイン比較
左がトランギア、右側がワークマンのメスティンです
サイズはほぼ同じ、大事な深さも同じです
取っ手のハンドルもほぼ同じです
ワークマンのメスティンのほうが緩い感じです
唯一の大きな違いは蓋の気密性です
やはり、ニトリの『メスティン』、100均メスティン同様、蓋がガバガバなんですよね
蓋がガバガバ=圧力がかかりにくいということですね
気密性テスト:ワークマンのメスティン
反対側を向けると蓋が落ちます
気密性のテスト:トランギアのメスティン
隙間もほとんどなく、ちょっと言い過ぎですが、茶筒のようになっています
蓋の気密性を高めるための、ひと加工が倍の値段の違いなのかもしれませんね
ハンドルの留め具は3点締めでニトリの『ニスティン』と同じです
炊飯の際の目印になるので、試し炊きなどで目安を把握しておきましょう
トランギア、ワークマン、ニトリ、100均のメスティン比較
左側から100均、ニトリ、ワークマントランギアのメスティンになります
何をやってんだか・・・同僚や後輩へのレンタル用ですかね
トランギア | ニトリ | ワークマン | 100均 | |
価格 | 1,980円 | 1,290円 | 780円 | 550円 |
サイズ | 170*90*620 | 160*900*60 | 165*95*63 | 150*80*50 |
重量 | 150g | 200g | 210g | 123g |
特徴 | 品質が高い いや品格か | 硬質アルマイト加で焦げ付きにくい | 価格と品質のバラスがいい | とにかく安い |
入手しやすさ | ✖ | ▲ | ▲ | 〇 |
お勧め度 | ◎ | 〇 | 〇 | ✖ |
シーズニング | 必要 | 不要 | どっちでも | どっちでも |
試に買ってみるレベルで言うと、ワークマンのニスティンが一番いいかもしれませんね
ワークマンのメスティン試し炊き
・・・いきなり難易度高めの『0.7号炊き』で試してみました
吸水は長めの1時間半ほど
0.7合炊きということでお水は150ml
0.7号のお米+150mlの水だと下の丸いポッチの真ん中くらいです
家での試し炊きなのでガスコンロで
炊飯時間は13分ほど
さてさて、出来上がりは
しゃー!完璧です
お米の粒も立っております!
普通のご飯なら0.5合でよかったのですが、キーマカレーがあったので0.7合炊きに
焦げもできずに完璧な炊きあがりでした
トランギアのように、バリ取りなどはないので、 面倒なシーズニングしなくても、家のガスコンロで試し炊きすれば本番に向けた準備は完了です!
早くコロナ治まらないですかね、実践が楽しみです.
コメント
[…] 同時に購入したワークマンのメスティン […]