煙樹ヶ浜キャンプ場、GW後半に行った煙樹ヶ浜キャンプ場の紹介です.
煙樹ヶ浜キャンプ場の特徴
サイトの広さ:フリーサイト
キャンパーの層:リピートと中級者
営業期間:(春期)4月下旬~5月上旬 (夏期)7月下旬~8月中旬
オートキャンプ:×
トイレ:★★
お風呂:なし(近くの温泉情報)
キャンプ場の目の前は全長4kmにも及ぶ砂利浜になっています.キャンプ場は煙樹ヶ浜の中間あたりにあります.
目の前は海岸ですが遊泳禁止です!近づくと分かりますが非常に危険な海岸です.お子さんだけを近づかせないようにしましょう.そこらへんにあるの浜とはまったく別モノの砂利浜です.波も高いですし、なにより、一気に駆け下がっているので大人でも登るのがはいへんなくらいです.釣りをすると分かるのですが、右に投げた仕掛けが底に着くまでに左に向いているような、潮流も速い危険な砂利浜になります.
>>>釣りの詳しい情報はこちら(あこがれのサーフショアジギング)
煙樹ヶ浜キャンプ場を選んだ理由は2つ
・GWキャンプ予約合戦に負けた
・目の前の砂利浜であこがれのサーフショアジギングをしてみたかった
キャンプ&釣り好きのお父さんにはたまらないキャンプ場です
煙樹ヶ浜キャンプ場の受付
県道からキャンプ場の入り口道路への入り口が分かりにくいです.小さい看板もあるのですが、見落としやすいです.
イベントをしていることが多く、無料で野菜などが配られていることがあります.チェックイン、チェックアウトの時間はアバウトのようです、管理人さんに相談してみて下さい.
一般ゴミ、カン、ペットを分類するようです チェックイン時にゴミ袋がもらえます.
煙樹ヶ浜キャンプ場の料金と期間
最新の煙樹ヶ浜キャンプ場 オープン期間、料金はこちらでご確認ください
項 目 | 区 分 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|---|
利用料 | 大 人 | 1,000円 | 高校生または15歳以上 |
子 供 | 500円 | 3歳以上中学生以下(3歳未満は無料) | |
駐 車 料 | 大型車 | 1,500円 | |
普通車 | 800円 | ||
二輪車 | 200円 | ||
シャワー | 1 回 | 200円 | 200円で3分間使用できます |
貸し出し | 毛 布 | 500円 |
毎年、春期はGW期間中、夏期は7月31日(土)~お盆休みまで解放されています.
煙樹ヶ浜キャンプ場の施設
一番気になる人が多いおトイレ
和式ですが水洗トイレです
毎日掃除してくれていますし、個人的にはぜんぜんOKレベルです
炊事場はこの数が2列
ちょっとした調理スペースなんかもあります.多少混みますが、もっと少ないとこもあるので公営キャンプ場としては普通かと思います
そして、近くにある発電所の恩恵公園と言うと語弊があるか・・・敷地内にこんな綺麗な公園も
皆さん公園としてではなく、テントやタープの物干しフェンスになってました(笑)
煙樹ヶ浜キャンプ場のサイト
基本的にはフリーサイトになってるので場所は自由です.
地面の状態はいろいろですが広いので好みで選ぶことができます.
予約なしなのでなるべく早めにと AM8:00に到着.
しかし、常連さん?人気があるのは海岸沿いのサイトのようです.
前日は大雨だったはずなので連泊の人は少ないはずなのですがすでにいっぱいでした.
通常のキャンプ場ですが、海岸沿いだけは駐車場が目の前なのでプチオートキャンプサイトになってます
見ての通り地面が砂地で砂埃がすごいです.車の行き来、風が吹くととんでもない砂埃が舞い上がってました.荷物運びが楽で、眺めも多少はいいかもしれませんが、、、個人的にはパスかも
リアカーが借りられるのですが、これが子供たちには新鮮な道具のようで大人気.
少し面倒ですが、ボチボチ荷物を運ぶというのもいいかもしれませんね.
ただでさえ海沿いのキャンプですので天候の悪化を考えても松林でのキャンプが無難かも.
夏場は松脂が気になりますが、日陰になって直射日光を避けることができます.
夏場は特に日陰を確保するほうがいいのかもしれません.
また、ところどころ街灯が設置してありまして、うまく利用すれば燃料の節約もできそうです.
煙樹ヶ浜キャンプ場近くの温泉情報
海の里みちしおの湯
GWでもそんなに混んでなかったです.(場所)
クエ定食なんかもありましたので昼間行くのも面白いかも
<利用料金>(Web)
大人(中学生以上) | 600円 |
---|---|
小人(3歳~小学生以下) | 300円 |
障害者手帳保持者(身体・知的・精神)および 満70歳以上、介添人 | 510円 |
宝の湯
よくあるスーパー銭湯です.街のほうにあるのでついでに買い物がついできるのと、休憩場所の座敷などがあるので小さいお子さんがいるファミリーキャンパーさんにはちょうどいい休憩にもなりますね.
(場所)地元でも人気があるようで夕方はけっこう混んでました(Web)
大人(中学生以上) | ¥650 |
---|---|
子供(4歳以上) | ¥350 |
入浴回数券(10枚綴り、土日祝日入浴可) | ¥5,600 |
岩盤浴回数券(10枚綴り、土日祝日入浴可) | ¥2,500 |
岩盤浴 宝蒸洞利用券 | ¥250 |
シルバー割引(65歳以上、16時まで。※年齢確認できる方に限ります) *正月やお盆等の繁忙期にはご利用いただけません。 | ¥550 |
平日夜割引(平日のみ20時以降から) *正月やお盆等の繁忙期にはご利用いただけません。 | ¥600 |
煙樹ヶ浜キャンプ場でのキャンプめし
>>>釣りの詳しい情報はこちら(あこがれのサーフショアジギング)
1日目
昼:フライパンBBQ + 飯盒
夜:ダッチオーブンで焼いた ローストビーフ
夕方釣れた食材だけだと・・・保険かけておいてよかった(笑)
きゅうりはキャンプ場で頂いたもので みずみずしくておいしかったです.
2日目
朝:ホットドッグ
昼:焼きそば
夜:から揚げ、揚げ餃子
何でキャンプで揚げ物と思われるかもしれませんが
目の前で釣れたキスの天ぷらを想定していました・・・
結局釣れず・・・ばっちり保険用の食材が使われました
3日目
朝:お刺身定食
昼:カップメン
2日目の予定でしたが・・・
これを求めていたんですよ!!!目の前で釣れたお魚のお刺身
シオと思ってましたがアイブリという魚っぽいですね
朝っぱらからビール飲んじゃいましたよ
キャンプでお刺身・・・ミッションクリアー
コメント
[…] GWのキャンプでダッチオーブンで石焼イモに挑戦しました 適当にやった割りにはすごくうまくいったので紹介します […]