ソリッドステークス 紛失防止策
誰もが最強ペグ認めるソリッドステークス
数回、数年、キャンパー歴を重ね続けると必ず行きつくキャンプ道具
数本の導入からはじまって、10本、20本と増えていく
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】
テント、タープの四隅のメインは300mmやね
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【6点セット】
フライ系、シングル系テントは200mmペグでもOK
消耗品でもないにに減り続けるという現実が
黒いペグ、、、紛失率が高いんですわ
疲れもピークになる撤収作業、注意力も散漫になり、確認作業もいいかげんになりがち
そんな中、黒いペグ=忍者ペグですわ
サイト撤収時、最終チェックのゴミ拾いとかはできるんですが、ペグ拾いがめっちゃ難しいんです
本数チェックをしていても見つからないということも・・・
草むらとかに置いてしまうとほぼ探索不能
で、ちょっと考えました
てか、娘からの提案でした
『リボンとかつけたらええんちゃうん』←関西で育った娘(関西弁)
結論:白orピンク系が目立っていいのかもしれません
リボンは100均で買ったものです
1本紛失すると、300~400円のロスト
100円で紛失と安全を買えるなら費用対効果抜群にいいですよね
子供に注意を促すテントに張るロープ(白)に結ぶのはピンクとかがいいのかも
彼ら(子供)はなんぼ注意を促しても走り回ります
時には大人もロープに足を引っかけて転びます
自分ちの子供の軽い怪我ならいいのですが、近所のサイトの子供が走り回るとヒヤヒヤなんですよね
キャンプ場はいろんなところにロープが張られていて危ないよと
視覚的に注意を促すには良さそう