オートキャンプブログタープのペグ打ちがいいかげんだと危険 タープのペグ打ちがいいかげんだと危険海や湖畔のBBQやキャンプ、天候の急変というのはよくあります.あらかじめ風向きを予想した配置の設営も大事ですが、それ以上に大事なのがペグ打ちですしっかりペグ打ちさせしておけば10m級の風にも耐えられます... 2018.04.15オートキャンプブログ
オートキャンプブログアウトドアワゴン使い方間違ってた アウトドアワゴン実践編おそらく何の知識もなく,はじめてアウトドアワゴンを使うと私と同じ間違いをする方が多いのではないでしょうか?何を間違えたかと言うと,荷物の積み方です.車に積んであった荷物をアウトドアワゴンに積んだところ想定していた量の3... 2018.04.15オートキャンプブログ
オートキャンプブログ飯盒(10年後のキャンプ道具) 10年後のキャンプ道具シリーズ『飯盒』これまで1回も買い替えたことないので10年どころか、20年近いと思います.少し塗装が剥げていますが、問題なく使えています.アルミなので錆びることもなく、中蓋なんかはピッカピカです.底はこんな感じで炭化し... 2018.04.07オートキャンプブログ
オートキャンプブログガス缶燃料について キャンプ生活も2、3年目あたりになるとボチボチ気になるのがランニングコスト.1,2年まで、何かしらのキャンプ道具と一緒に買っていた消耗品ですが、3年目あたりになると消耗品だけ追加購入ということになります.そこで気づくのが『あれ?このガス缶っ... 2018.03.13オートキャンプブログ
オートキャンプブログアウトドアワゴン アウトドアワゴン 早くキャンプ道具を運びたいよ~憧れの Coleman(コールマン) アウトドアワゴンお小遣いを少しづつ貯金しながら・・・やっと購入できたで~が、しかし、3週連続週末の天候不良我慢できず、ベランダで開封してしまいましたCol... 2017.10.16オートキャンプブログ
オートキャンプブログ10年後のキャンプ道具(サンシェード) 10年後のキャンプ道具(サンシェード)サンシェードの買い替え時期がはっきり分かりましたので紹介します.待ちに待った海水浴.道具を準備していると・・・収納袋の紐が切れるという事件が発生しました.紐をつかんで持ち上げた瞬間、『ビリビリ~』破れて... 2017.10.16オートキャンプブログ