便利なキャンプ道具

便利なキャンプ道具
トング
長めのもが2本くらいあると便利です.BBQで大活躍するのは間違いなし.BBQ焼き係必須アイテムです.割り箸だと炭火の熱で焼くのもたいへん.焼きそば、スパゲッティー、炒め物…アウトドアの料理はダイナミックなものがほとんど.料理はすべてこのトング1つですむかもしれません.我が家は長さの違う2本を利用しています.長い40cm級はBBQ焼き係用として、短いのは食材と取り分けたり、炭火以外の調理用に活躍しています.
スノーピーク ソリッドステーク(ペグ)
このペグを使うとペグ打ちの苦労から一気に開放されます.テントに標準添付のプラスチックや細いアルミのペグとは貫通力が桁違いに違う.オートキャンプ場は車を乗り入れするので地面が硬い場合が多く、標準のペグでは苦労することが多いです.また、標準添付のペグは何回か使うと折れたり曲がったりするので常に補充が必要.少し値は張りますが補充する際は思い切ってソリッドステークにすることをお勧めします.ソリッドステーク300(30cm)が便利.ただし、あまりに強力なので抜く際にコツ が必要です.
>>管理人のペグ
>>紛失防止策
チャコスタ
時間のかかるわずらわしい炭おこしから一気に開放されるアイテム.見た目からは分かりませんが実際に使ってみるとその価値がわかります.一 度使うと手放せなくなるアイテム.炭おこしの苦手な方、面倒と思われている方にはお勧めです。また、備長炭など火がつきにくい高級な炭にも便利ですよ.
>>実用例  >>実用例(動画あり版)
電池式LEDランタン
GENTOS EX-777XP
サブのランタンとして非常に便利な電池式ランタン.これまで、豆球式→蛍光灯式と使ってきましたが、ここ最近、高性能なLED式のランタンが各社より製品化されています.中でもGENTOS社のEX-777XPと いう製品、実際使ってみましたがうわさ通り非常に明るい電池式ランタンでした.リビングスペースなどで使うサブランタンとしては申し分ない性能です.テント内、トイレまでの移動など電池式ランタンは1つあ ると非常に便利です.
>>使用レポート

GENTOS SOL-013C
2014年発売の777XPの後継品が発売されました.明るさは倍近くアップしており、燃料系ランタンと肩を張るレベルまで性能がアップしています.コスパの優れた777XPにするか、性能がアップしたSOL-013Cにするか悩みどころ.エネループに完全対応しているようです.電圧が低くなると急に暗くなるという、エネループとLED両方のの弱点が克服されています。
>>777XPとSOL-013C比較レポート
>>玄関のインテリア&災害対策に
革グローブ
ダッチオーブンを導入してから普通に使っていたのですが、それ以外のシーンでも活躍することを発見.BBQの炭起し、チャコスタから炭をだすとき、炭をならすとき、飯盒の蓋を開けるとき、飯盒を運ぶとき、BBQコンロで焼き鳥を焼くとき・・その他にかわったところでは焼き芋を食べるとき(笑) 火のまわりの作業で大活躍してくれます.
できれば手首から肘の下あたりまで覆うグローブがいいです.夏場はどうしても半そでになるのでプチ爆発した火の粉などからも身を守ってくれるので安心です.
>>いろんな使い方がある革グローブ
シングルバーナー
飯盒でご飯を炊くと煮汁が吹き零れますのでバーナーが必ず汚れるんです.汚れてもシングルバーナーは洗うのも楽なので、手入れも簡単.デイキャンプなどでも気軽に使えますので1台あると非常に便利です.
ちなみにご飯の炊き方は『はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いても蓋(ふた)とるな』と言われます.ふたが勝手に外れることもあるので写真のような石を現地で拾って重しにしましょう.はじめは弱火で、煮立ってきたら強火に.噴出してきても ふたをとるなということです.が、年に何回かしない飯ごう炊飯でふたを開けるなというのは無理ですよね.火を止めるたいタイミングは白い水蒸気が透明に なったころ、ほんの少し焦げくさい匂いがしたころです.黄色い煙がでだしたら炊きすぎです.(黄色い煙はおこげが炭化しはじめている合図です)失敗したらご飯がなくなる(カレーなんかの日は失敗できないですよね)ので言い伝えを破り、ここはふたを開けて試食しましょう。軽く芯があるかな?という程度で火を止めます.火を止めたら飯ごうをひっくり返して10分ほど蒸し ましょう.蒸しの時間を入れることで焦げすぎず美味しいご飯が炊けますよ.
それと、できれば飯ごうの選任担当を決めておいたほうがいいですね.慣れないキャンプ生活でいろんな準備をしてると忘れられて焦がしてしまうというパターが多いので気をつけましょう.その他の失敗パターンとしは燃料切れで半煮えパターンです.焦げは全部食べれなくなることはないのですが、半煮えの芯がある場合は全て食べれない場合があります.
>>2016年まだまだ現役のシングルバーナー
キャンプ道具
銀マット
キャンプサイトの設営時や撤収時の荷物置き場/インナーマットの代用品/テントの出入り口に敷いて、スノコ代わり使う/寒いときに保温マットとして/石がゴツゴツしてるサイトでインナーマット/海で/レジャーシートとして・・・1枚あるといろいろ使えます.すぐにダメになりそうな気がしますが、4,5年もちますね.破れてきたら小さく切ってまだ使ってます.イベント会場で長時間待つときの簡易シートとして最強です.車中泊でシートの上に敷くと凸凹を吸収してくれたりします。
丸めるタイプと折りたたむタイプがあり、どちらも使ったことがありますが、収納や持ち運ぶことを考えると折りたたむタイプをお勧めします.
ヘッドランプ
ランタンや懐中電灯でもいいのですが両手が使えるというのがすごく便利なんです.渋滞に巻き込まれて到着が遅れたりなんてことはよくあります.やりたくはないですが、暗いなかで設営だったり調理をしないといけない可能性もあります.ヘッドライトは釣り具屋さんに行くといろんな種類がありますが、ワゴンに積んである500円くらいのものはあまりお勧めしません.経験上、2,3回使うとどこか調子が悪くなります.単三1個タイプですと1000円くらいですのでGENTOS(ジェントス) の製品を選ぶといいでしょう.単三3本タイプは業務用でも使うくらい、非常に明るく、持続時間も長いです.ある程度の防水性能もあるので雨の日に使用しても壊れません.
>>LEDヘッドライトレポート
鉄ハンマー
鉄のハンマー 何に使うかというと、テントやタープ設営時、ペグを打ち込むために使います.私は1000gくらいのを利用しています.購入したテントやタープに標準でついているのはプラスチック製だったり、ブリキを折り曲げて作ったおもちゃのようなハンマーです.このような申し訳程度についているハンマーだとペグ打ちでめちゃくちゃ苦労します.高価なキャンプ用もありますが、ホームセンターで鉄ハンマーは1000円以内で販売されています.オートキャンプ場は車で地面を踏み固められているので硬いサイトも多いです. 強力ハンマーがあれば少しくらい硬い地面でも簡単にペグをぶち込めます.見ていると苦労されている方も多いので必需品と言っていいかもしれません.
>>ハンマーの詳しい紹介  >>キャンプメーカ高級品vsホームセンターハンマー
食器用ネット
コールマンのものはハンギングドライネットという名称です.Netで探すときに苦労された方も多いのでは?未使用時に小さく収納できるのが特徴です.これは非常に便利です.乾燥させるためにと思って購入したのですが、食器置き場として非常に便利であることが分かりました.お箸、スプーン、調理器具の置き場にも困っていたのですが、次の食事までそのまま乾かしておけば収納場所になり一石二鳥です.ただし、小さく収納する際に少しコツが必要です.必ず家で何回か練習しておきましょう.1,2回目は、コレ壊れるんちゃうか?って必ず思うはずです.
水タンクの台
子供がいるとどうしても走り回りますよね.それに子供は水遊びが好きなので必ず、水タンクの周辺に群がってきます.背の高いハイスタンドに水タンクを設置すると倒れたときに危険です.それほど安定はしませんが便利さと安全さを兼ね備えた道具です.有料のキャンプ場だと必要性は低いですが、無料のキャンプ場だと炊事場まで遠かったり狭かったりするので水タンクがあると便利です.(水源も安心できない)軽いものなので車の荷台にスペースがあれば積んでいきましょう.
うちわ
火起こしのときに大活躍します.風を送り込むグッズもありますが、うちわで十分.逆に、うちわがないとなかなか炭に火がまわりません.新聞紙とセットで準備しましょう.夏場はこのうちわをエアコンとして使うことになります.
キャンプ道具
マスク&シュノーケル
現地に行くまで泳ぐ気持ちはなかったのですが・・・
川、海、少し綺麗な湖だと必ず入水してしまいます.意外と淡水の中っていうのも面白いですよ.
>>海辺のキャンプで大活間違いなしのキャンプ用品
RVボックス(小)
当初、大きいのを利用していましたが、運ぶのがたいへんなんですよ.大きすぎると取り回しが悪くなり、家での保管用としてはいいのかもしれませんがキャンプ用品としては使い勝手が悪くなります.今は小さいのを利用しています(RVBOX400).椅子かわりにもなりますので便利です.大きさ的にもちょうどいい感じです.大人数のときは氷と水をぶち込んで簡易クーラーにもなります.家でキャンプ用品の保管箱にもなり、なにより入れ替えることなく、そのままキャンプに持ち出せるのが便利.
キャンプ道具
パン焼き機
便利というよりか面白いので紹介します.300円くらいで売っているものもありますのでネタ的に面白いです.ちなみに食パンやロールパンはフライパンでも焼けます.少し油をひいて弱火で焼けば美味しく頂けますよ.
洗濯バサミ
家内が持ってきて使っていて気づいたのですが、普段ほとんど家事の手伝いをしない私かすると、衝撃的な便利アイテムでした.キッチンまわりに手を拭くタオルをセットするもよし、水遊びで濡れたTシャツを乾かすもよし、温泉から帰ってきた後のタオルを乾かすもよし・・・いろいろ重宝する場面がでてくるので10個くらいあ ると便利です.
インスタントご飯
あくまで緊急用ということなのですが、準備しておくと便利というか助かることがあります.飯ごう炊飯のご飯炊きに失敗したときに大活躍します.実のところ、年に数回の飯ごう炊飯で美味しく米を炊けるほうが奇跡.慣れるまでは50%くらいの確立で『芯が残る』や『炊きすぎて焦げる』などの失敗をします. キャンプはそういう失敗も含めて楽しいのですが、カレーライスなどメニューによってはお米がないと困るシーンもあります.少し時間はかかります がお湯でもできるようになっているので何パックが準備おくと重宝します.最悪の事態に備えたお守りです.使わなくても、賞味期限切れ前までは災害対策として家で保管できます.
キャンプ道具
ロープ
テントなどに付属しているロープを使ってもいいのですが、数本あると非常に便利なロープ.塗れた衣類をかけるだけでなく、キャノピーを木に結んだり、スクリーンタープ内に張り巡らせるとランタンを吊るしたりもできます.使うシーンはいろいろあります.目安としては家庭にある太めの電源コードくらいの太さ.細すぎると結び目を解きにくくなってしまいます.補修に使ったり、フック代わりに使ったり、カットして利用してもOKです..切断はナイフでやるのがかっこいいですが、キッチハサミを使うと安全ですよ.
ウエットティッシュ
普通のティッシュペーパーやトイレットペーパーは思いつく方が多いと思いますが、それより便利なのがウェットティッシュ.子供がまだ赤ん坊のころ、お尻ふきを流用したときに便利さを発見.布巾を準備していても野外なので雑巾と区別がつかなくなってきます.ダイニングテーブル、キッチン周りで使い捨てのウェットティシュは非常に役立ちます.ただ、100均のはすぐ乾燥するので、次回のキャンプには使えません.もったいないけど使い捨て感覚で準備しておいたほうがいいかもです.
ポールランタンハンガー
15年は使ってますわ!ポールランタンハンガー.シンプル、壊れない、便利、コンパクト.言うことないアイテムです.最高にいいところはランタンケースに入ること.忘れることもなければ紛失する確率も低い.そんなこんなで15年使ってる次第です.2017年赤色が発売されましたよ.
>>管理人のランタンハンガーは15年モノ 年数回しか使わないのでまったく劣化なし
ハンギングアウトドアマグネット
ちょっと変わった洗濯ばさみのようなイメージで使える小物グッズです.キャンプ道具の小物グッズで”これは便利”というのに巡り合う確率って低いんです.便利そうと思って購入してみるも、5個購入して1個、20%成功すればいいほうではないでしょうか?そんな中での久しぶりのヒット商品です.
>>ハンギングアウトドアマグネット使用レポート